SSブログ

Mさん宅のサロン・コンサート [日々の記録]

6月のある日曜日。僕が尊敬申し上げるNPOの理事Mさんが、ご夫妻で主催されるサロン・コンサートへカミさんと。

 

長倉さん.jpg

 

ヴァイオリンの長倉亜紗さん(東京藝術大学4年在学中)は、バッハの無伴奏ソナタ第3番から「フーガ」を演奏。

アットホームなサロン・コンサートの開幕にふさわしい、緊張感のある清々しい演奏を届けてくれました。

後方であぐらを組まれているのが主催者のMさん。

飯田さん.jpg

飯田香さん(09年国立音楽大学卒業)は、ヴィオラでバッハの無伴奏チェロ組曲第2番から「プレリュード」を演奏。

バッハの作品が今のこの場で書かれたかのような初々しさ。最後の数小節はアルペジオで弾きます。

チェロのように音が厚く響かないので…と後で理由も教えてくれました。

Mさん苅谷さん.jpg

Mさんはベートーヴェンのチェロ・ソナタ第2番から第2楽章を。最高音もバッチリ決まってかなり楽しそうでした。

この曲は心地良いテンポが大切なんです。その流れを作るのは実はピアニスト。(後ろ姿でごめんなさいの)

ピアノの苅谷麻里さん(東京音楽大学大学院修了)は、まさにピッタリのテンポで楽しませてくれました。

高山さん.jpg

ヴォオリンの高山佳南子さん(東京藝術大学3年在学中)は、バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番から

「アルマンダ」「ドゥブル」「コレンテ」「ドゥブル」を集中力高く、表情豊かに演奏してくれました。

久良木さん.jpg

バッハ無伴奏チェロ組曲第6番から「サラバンド」「ガヴォット」を弾いた久良木夏海さん(東京藝術大学4年在学中)。

ハイリスクな難曲を、ただ弾くだけじゃなくて表現しようと聴かせてくれた姿勢に、聴き手も満足でした。

クインテット.jpg

最後は、シューベルトの弦楽五重奏曲から第1楽章。歌いながら静かにリードした第1ヴァイオリン(長倉さん)、

周囲を見事に橋渡しする第2ヴァイオリン(高山さん)、極めて重要なひとふしを与えられるヴィオラ(飯田さん)、

メロディーをしかも高い音で鳴らす第1チェロ(Mさん)、以上全てを支える第2チェロ(久良木さん)。楽しい演奏!

マエストロ松下.jpg

 

お集まりの30数名の方々には、サロン・コンサート常連ゲストのお一人、ヴァイオリン制作者の松下敏幸さんも

イタリアはクレモナから来られていました。3日前にできたばかりというヴァイオリンを我々に披露。

その後長倉さん、高山さんら二人のヴァイオリニストが交互に試演。滅多にない良い機会だったようです。

♪♪♪♪♪♪♪

クラシック音楽をみなさんに。Classical Music Cafeへようこそ!

印象に残ったことを2つだけ書きますと、シューベルトの弦楽五重奏曲をサロンで、しかも知人たちが弾くのを

聴くのは最高でした。友人のためにせっせと曲を書いたシューベルトの…特にこの作品については…

大家が集まって弾いても立派過ぎて、僕には聴き心地が悪いことがしばし。この日はとても良い感じでした。

それから、3日前にできたばかりのヴァイオリンを聴くという経験も貴重。

弾く人によって、そして…時間の経過で変化(成長)していく生まれたばかりのヴァイオリンといったら!

弾き手と聴き手の心のありようで「音楽の聴こえ方」も変化するが、楽器が本来持つ「心」という要素も加わると、

より多層的な心を写す音楽に。僕は、現代においてヴァイオリンを製作し続けることの意味をそこに感じました。

【こっそり告知】

執筆させて頂きました⇒マガジンワールド|WEBダ・カーポ


nice!(52)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 52

コメント 34

aranjues

心が洗われるひとときですね。
こんなサロンコンサート、是非聴きに行ってみたいです。
by aranjues (2009-07-08 07:50) 

ダー

実際に・・・こういう場ってあるんですね♪

                        TVの世界だけかと・・・σ(^_^;)アセアセ...

by ダー (2009-07-08 08:44) 

COYOTE

癒されますね~~~!

by COYOTE (2009-07-08 09:02) 

ヒルチャ・エバン

初めまして、こんにちは。
ご訪問&nice!くださりありがとうございました。

サロンコンサートの演奏、とても聴きたいので行きたいです。
by ヒルチャ・エバン (2009-07-08 14:08) 

acha

アットホームで素敵なコンサートですね~♪
by acha (2009-07-08 20:33) 

youzi

一番初めの中国語の先生のご主人が
その当時、読売交響楽団のコンサートマスターを
していたので、何度か生の演奏を聴いた事があります。
本当にいいですよね。
中国のクラッシックも演奏したりしていたのですが
それも、とてもいいんですよ。

by youzi (2009-07-08 23:19) 

ぎーこ

シューベルトのクインテットは素晴らしい曲だと思います。
2番チェロが美味しいのが特徴ですね♪
数年前に2度ほど演奏しましたが、また演奏したくなってきました☆
by ぎーこ (2009-07-09 00:44) 

花火師

こういうのいいですねー
体育座りで聞いてみたいです
by 花火師 (2009-07-09 01:37) 

新垣繁美

実は、事故で方耳を失い、残った耳もモノラルでしか聴こえません。
音楽が嫌いになったのは、その時からですが、
記事を拝見してから、興味を持つようになりました。
でも、その音の深みは、残念ながら感じ取る事が出来ません。
それでも、そういう方々が、献身的にご活躍されている事を、なぜか嬉しく思います。
音楽って、良いですね♪
いろんな意味で、“ありがとう”です♪
by 新垣繁美 (2009-07-09 02:22) 

くまら

素敵だ・・・
by くまら (2009-07-09 19:59) 

りゅう

素敵な演奏会ですね♪
生まれたばかりのヴァイオリン、どんな音色なのかな~
どのように年を重ね成長していくのかな~
とても興味深いです。(^_^)
by りゅう (2009-07-09 21:29) 

SAMEDI

先日はご来訪いただき、ありがとうございました。
クラシックは詳しくないけど好きなので、小さなコンサートホールの演奏を以前はよく聴きにいってました。最近は、さっぱりですけど^_^;
こういうアットホームな空間で聴くのはまた違った感動がありそうですね。
by SAMEDI (2009-07-10 01:02) 

mari-go

ご訪問ありがとうございました♪
写真と文章から音♪想像してみましたが^^
聞こえたような、聞こえなかったような。。。
by mari-go (2009-07-10 01:33) 

ひとみ

ヒデキヨさん、こんばんは。先日はコメントに素敵なお返事ありがとうございました。嬉しかったです。
そしてサロンコンサートのご紹介ありがとうございます。
羨ましい反面、自分の場合は、憧れの距離を保って、少し遠くから聴かせて頂く方が向いているような気もします。(笑)
by ひとみ (2009-07-10 01:53) 

kaoru

おはようございます。
うわぁ〜素敵ですね。
聴かせて頂いて素晴らしい音色に
酔い痴れてみたいです。
by kaoru (2009-07-10 05:35) 

やまがたん

すごい、楽器を弾けるだけならず
それがバイオリンなどとは・・・素晴らしすぎです
いつもご訪問下さりありがとうございます☆
by やまがたん (2009-07-10 12:48) 

ヒデキヨ

こんばんは aranjuesさん

いつか 機会があると思います
ホームコンサートとして主催されても良いかもしれません^^
by ヒデキヨ (2009-07-10 23:41) 

ヒデキヨ

こんばんは ダーさん

手づくり感覚でアットホームな感じですよ
by ヒデキヨ (2009-07-10 23:45) 

ヒデキヨ

こんばんは COYOTEさん

何というか 目の前なので迫力もありますし
色んな意味で 感覚が刺激&癒されました 
by ヒデキヨ (2009-07-10 23:47) 

ヒデキヨ

こんばんは ヒルチャ・エバンさん

>サロンコンサートの演奏、とても聴きたいので行きたいです。

小さなホールでの小規模のコンサートでも
同じような感覚を共有できます
お近くでそのようなコンサートがあれば 良いですね^^
by ヒデキヨ (2009-07-10 23:50) 

ヒデキヨ

こんばんは achaさん

そうです!
アットホーム+演奏も見事!=楽しい、でした^^
by ヒデキヨ (2009-07-10 23:52) 

ヒデキヨ

こんばんは youziさん

>中国のクラッシックも演奏したりしていたのですが
>それも、とてもいいんですよ。

「とても、いいんですよ」…
この言葉の感覚好きです!是非聴きたいです~
by ヒデキヨ (2009-07-10 23:57) 

ヒデキヨ

こんばんは ぎーこさん

>2番チェロが美味しいのが…

さすがのコメントですね^^
本当に美味しいですよね 

僕は 60小節近く続く2ndVCのpizz.にいつも度肝を抜かれます
ありえないような天才性の閃き
いや何かが降りてきて書いたのか…笑

このような音楽を残したシューベルトと
シューベルト生前当時の 彼自身に対する扱われ方を
現代から概観したときに改めて感じるのは

(作曲も、演奏も、聴き手も、楽器も含めて)

上手いとか下手とか
良いとか悪いとか

ということを中心に拘泥する聴き方は
できることなら僕はもうやめようと最近感じるのです

演奏される機会があれば 是非お教え下さい
伺います
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:09) 

ヒデキヨ

こんばんは 花火師さん

猫も一緒に寝そべって…ですよね^^
いいですよね~
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:11) 

ヒデキヨ

こんばんは 新垣繁美さん

添付記事をお読みくださり ありがとうございます

僕の知人の熱狂的なクラシック音楽好きも
同じくモノラルでしか聴こえないと ときにこぼしていました

新垣さんもそうなのですね

最近感じるのは 聴感覚は人によって違う ということです
頭蓋骨の形が違えば聴こえ方が恐らく違うでしょうし
また 聴力は年齢を重ねると高音域が聴こえにくくなる
ということもあります

ミケランジェリ という名人ピアニストがいました
とても繊細な音楽をする人でしたが 面白いことに

虹のような七色の音色 と評した批評家もいれば
墨絵のように音色がない と評する批評家もいたのです

明らかに聴こえ方の「程度」が違うのです

でも…どちらの批評家も自分自身を絶対軸に
評価や感想を出すわけです
僕は これは 危険な行為だとも感じます 特に最近

ですから 大切なのは
新垣さんが好きになれそうな人の音楽を
幸せ気分で 聴き・感じ取れれば良いと思います

実演に触れる機会を作りましょう
そんな コミュニティーのあり方も大切かと…
僕にできることがあれば協力しますよ
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:43) 

ヒデキヨ

こんばんは くまらさん

素敵なコメント ありがとうございます^^
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:43) 

ヒデキヨ

こんばんは  りゅうさん

僕は端的に
もっと現代作家のヴァイオリンが使われても良いと感じました
ストラドも仕上がって3日 という時期があったのですから…
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:45) 

ヒデキヨ

こんばんは SAMEDIさん

小さなホールも良いですね
広い空間だと 薄くなるような…

この日のコンサートは 感動を与えてやろう! という感じは一切なくて
商売から離れて純粋に音楽を楽しむ という行為に感動しました
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:48) 

ヒデキヨ

こんばんは mari-goさん

>写真と文章から音♪想像してみましたが^^

嬉しい読み方です ありがとうございます!
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:49) 

ヒデキヨ

こんばんは ひとみさん

>憧れの距離を保って、少し遠くから聴かせて頂く方が向いているような気もします。(笑)

そんなことないですって
例えば パーティーに参加されても
参加される空間の中で「距離を保つ人も」もいると思います

ですから 機会あれば 中に入ってください 参加されてみてください
お近くの 小さなカフェとかのコンサートでも良いと思いますよ
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:52) 

ヒデキヨ

こんばんは kaoruさん

ももちゃんとご一緒にぜひ~^^
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:53) 

ヒデキヨ

こんばんは やまがたんさん

こちらこそコメントありがとうございます
機会があったら 実演 生音に触れてみてください
幸せな気分になれれば 良いですね
by ヒデキヨ (2009-07-11 00:56) 

pandan

私も今週、コンサートに行く予定です。
by pandan (2009-07-12 06:38) 

ヒデキヨ

こんにちは pandanさん

そうなんですね!
また 教えてください^^
by ヒデキヨ (2009-07-23 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。